1: 2016/11/21(月) 11:10:02.01 ID:CAP_USER9
医療ジェット機本格運航へ集会

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004436111.html?t=1479693703000

高度な医療を必要とする患者を搬送する医療用のジェット機、「メディカルウイング」を広く知ってもらい、本格的な運航につなげようと
札幌市で道民集会が開かれました。

この集会は道内の医療関係者などでつくる研究会が札幌市で開き、医療関係者などおよそ200人が参加しました。
「メディカルウイング」はドクターヘリでは対応が難しい、長距離の患者搬送を
小型のジェット機などで行うもので、平成23年から3年間、道内を中心に試験的に運航し、ことし6月からは全国に拡大して試験運航を行っています。

集会では平成23年から3年間に86件の搬送を行い、このうち、高度な医療を必要とする
子どもや妊婦の搬送がおよそ3割に上っていることが紹介されました。
また試験運航の結果、雪が降る冬の出動は改善できるとする一方、ことし6月からは全国に拡大したことで道の助成金が得られなくなり、1回150万円以上かかる費用が自己負担となっていて制度づくりが課題となっています。

函館市の病院で救急医療を担当する医師は
「地方ではメディカルウイングを必要とする患者に必ず遭遇するので、国などの力を借りながらぜひ導入してほしい」
と話していました。

11月21日 08時48分
images


引用元: 医療ジェット機本格運航へ集会 ドクターヘリより長距離搬送可能な「メディカルウイング」 ※1回150万円以上の費用は自己負担です©2ch.net

医療ジェット機本格運航へ集会 ドクターヘリより長距離搬送可能な「メディカルウイング」 ※1回150万円以上の費用は自己負担ですの続きを読む