1: 2017/08/04(金) 18:28:33.85 ID:CAP_USER
8月21日、米国で皆既日食が観測可能に
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35105330.html
2017.08.04 Fri posted at 18:00 JST
(CNN) 米国で8月21日に起こる皆既日食を安全に観測してもらおうと、全米の公立図書館が観測用のメガネ200万本あまりを無料で配布する。
米航空宇宙局(NASA)によると、地球上の同じ場所で日食が観測できるのは、平均で約375年に1度のみ。図書館が配布する専用のメガネを使えば、目を傷つけることなく皆既日食を観察できる。
皆既日食の間は、月と太陽がほぼ同じくらいの大きさに見える。
続きはソースで
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35105330.html
2017.08.04 Fri posted at 18:00 JST
(CNN) 米国で8月21日に起こる皆既日食を安全に観測してもらおうと、全米の公立図書館が観測用のメガネ200万本あまりを無料で配布する。
米航空宇宙局(NASA)によると、地球上の同じ場所で日食が観測できるのは、平均で約375年に1度のみ。図書館が配布する専用のメガネを使えば、目を傷つけることなく皆既日食を観察できる。
皆既日食の間は、月と太陽がほぼ同じくらいの大きさに見える。
続きはソースで

引用元: ・【アメリカ】 米で21日に皆既日食、図書館が観測メガネを無料配布[08/04] [無断転載禁止]©2ch.net
米で21日に皆既日食、図書館が観測メガネを無料配布の続きを読む