理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

金色

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ショルダーアームブリーカー(家) 2013/08/07(水) 10:40:59.47 ID:Q6YEY/3jP BE:1078857353-PLT(12000) ポイント特典

http://mainichi.jp/select/news/20130806mog00m040017000c.html
兵庫県佐用町の水田で、黄金のトノサマガエルが見つかった。カエルは姫路市立水族館で飼育され、近日中に一般展示される。

家族で同町のひまわり畑を見に行った姫路市の市立東光中1年、金田春平さん(12)が先月29日、畑近くの水田で見つけ水族館に持ち込んだ。オタマジャクシからカエルに変態したばかりの幼体で、体長は約2センチ。本来持っている黒色の色素が何らかの理由で欠けているとみられるという。

水族館で両生類担当の竹田正義さん(38)によると、黄金のカエルはまれにヌマガエルという種で見つかるが、トノサマガエルは珍しい。竹田さんも実物を見るのは初めてだったといい「金運を上げてくれそう。来館者が増えればうれしい」と期待していた。【幸長由子】

兵庫県佐用町で見つかった黄金のトノサマガエル=姫路市立水族館で
2

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130806mog00m040016000p_size5.jpg



黄金のトノサマガエル:金運アップ? 水田で発見 兵庫・佐用の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/01(月) 01:21:10.00 ID:???

赤ちゃんは「金色」好き? 中央大などが研究まとめる

5

赤ちゃんはオリンピックやノーベル賞のメダルに使われる金色が好き―。
中央大の山口真美教授(心理学)らがこんなユニークな研究結果をまとめ、27日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
山口教授は「金色は太陽光や照明と非常に似ているので、赤ちゃんも安心感を覚えるのでは」と分析している。

生後5~8カ月の赤ちゃん24人に、コンピューターグラフィックス(CG)で作った二つの画像をモニターで同時に見せ、注視した時間が長いほうを「好き」とみなす手法を用いた。

2013/06/27 07:59 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS 2013/06/27 07:59配信記事
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701000839.html

▽関連
中央大学 プレスリリース 2013/6/27
赤ちゃんは金色が好き!-赤ちゃんの金色選好を世界で初めて証明-
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/community/g06_02_detail_j.html?pr=212
プレスリリース参考資料(pdf 308kb)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_226d211b8e48764e9d91b4033bad9bb9.pdf
PLOS ONE
Can Infants Tell the Difference between Gold and Yellow?
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0067535



【心理】赤ちゃんは「金色」好き?中央大などが研究まとめるの続きを読む

このページのトップヘ