1: ショルダーアームブリーカー(家) 2013/08/07(水) 10:40:59.47 ID:Q6YEY/3jP BE:1078857353-PLT(12000) ポイント特典

http://mainichi.jp/select/news/20130806mog00m040017000c.html
兵庫県佐用町の水田で、黄金のトノサマガエルが見つかった。カエルは姫路市立水族館で飼育され、近日中に一般展示される。

家族で同町のひまわり畑を見に行った姫路市の市立東光中1年、金田春平さん(12)が先月29日、畑近くの水田で見つけ水族館に持ち込んだ。オタマジャクシからカエルに変態したばかりの幼体で、体長は約2センチ。本来持っている黒色の色素が何らかの理由で欠けているとみられるという。

水族館で両生類担当の竹田正義さん(38)によると、黄金のカエルはまれにヌマガエルという種で見つかるが、トノサマガエルは珍しい。竹田さんも実物を見るのは初めてだったといい「金運を上げてくれそう。来館者が増えればうれしい」と期待していた。【幸長由子】

兵庫県佐用町で見つかった黄金のトノサマガエル=姫路市立水族館で
2

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130806mog00m040016000p_size5.jpg



黄金のトノサマガエル:金運アップ? 水田で発見 兵庫・佐用の続きを読む