1: 2016/05/31(火) 07:53:32.23 ID:CAP_USER
銀色の新種ヘビ発見、絶滅の恐れも、バハマ無人島 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/053000192/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/053000192/ph_thumb.jpg
バハマ諸島南部の無人島を調査していた科学者が、金属のような光沢のあるヘビが木を登っていくのを見つけた。調査チームのメンバーである生物学者のR・グレアム・レイノルズ氏は、「全員で見ていましたが、ふつうのヘビと違っていることがすぐに分かりました」と言う。
チームの一員で、カリブ海地域に生息するボア科のヘビの専門家アルベルト・プエンテ・ロロン氏も、これまで知られているどのボアとも違っていると思ったと言う。(参考記事:「【動画】猛毒ヘビのもつれあう奇妙な格闘を撮影」)
そこで、研究チームは同じようなボアを探すことにした。新たに4匹見つけたところで、彼らはコンセプション島の浜辺で眠りについた。しかし、ヘビの1日は終わってはいなかった。(参考記事:「謎多きヘビの新種3種を同時に発見、南米」)
「朝の3時半頃、顔の上を何かが這っていくのを感じ、目が覚めました」と現在米国ノースカロライナ大学アッシュビル校に所属しているレイノルズ氏は言う。這っていたのは森から出てきた銀色のボアだった。これで同じボアを6匹確認できたことになる。そのサンプルを研究室に持ち帰り、DNA分析を行ったところ、やはり新種であることが明らかになった。
科学者たちはこのヘビをコンセプション・バンク・シルバーボア(学名:Chilabothrus argentum)と名付けた。体が銀色だったのと、最初に見つけた場所がコンセプション島にある銀葉のヤシの木の上だったことにちなんでいる。この研究結果は科学誌『Breviora』の5月号に発表された。
ヘビの保護活動を行っている「チーム・スネイク・パナマ」のジュリー・レイ会長は、「バハマ諸島の多くの場所で、爬虫類や両生類について既にさまざまな調査が行われていることを思えば、今回の発見には大きな意味があります」と言う。(参考記事:「【動画】「ニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ」)
なにかあればたちまち絶滅
バハマ諸島にはほかに3種のボアがいるが、いずれも黒い斑点や縞模様がはっきりとしている。新発見のシルバーボアは色が薄いだけでなく、樹上に住み、主に鳥を食べている点でも、他のボアとは違っている。
続きはソースで

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/053000192/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/053000192/ph_thumb.jpg
バハマ諸島南部の無人島を調査していた科学者が、金属のような光沢のあるヘビが木を登っていくのを見つけた。調査チームのメンバーである生物学者のR・グレアム・レイノルズ氏は、「全員で見ていましたが、ふつうのヘビと違っていることがすぐに分かりました」と言う。
チームの一員で、カリブ海地域に生息するボア科のヘビの専門家アルベルト・プエンテ・ロロン氏も、これまで知られているどのボアとも違っていると思ったと言う。(参考記事:「【動画】猛毒ヘビのもつれあう奇妙な格闘を撮影」)
そこで、研究チームは同じようなボアを探すことにした。新たに4匹見つけたところで、彼らはコンセプション島の浜辺で眠りについた。しかし、ヘビの1日は終わってはいなかった。(参考記事:「謎多きヘビの新種3種を同時に発見、南米」)
「朝の3時半頃、顔の上を何かが這っていくのを感じ、目が覚めました」と現在米国ノースカロライナ大学アッシュビル校に所属しているレイノルズ氏は言う。這っていたのは森から出てきた銀色のボアだった。これで同じボアを6匹確認できたことになる。そのサンプルを研究室に持ち帰り、DNA分析を行ったところ、やはり新種であることが明らかになった。
科学者たちはこのヘビをコンセプション・バンク・シルバーボア(学名:Chilabothrus argentum)と名付けた。体が銀色だったのと、最初に見つけた場所がコンセプション島にある銀葉のヤシの木の上だったことにちなんでいる。この研究結果は科学誌『Breviora』の5月号に発表された。
ヘビの保護活動を行っている「チーム・スネイク・パナマ」のジュリー・レイ会長は、「バハマ諸島の多くの場所で、爬虫類や両生類について既にさまざまな調査が行われていることを思えば、今回の発見には大きな意味があります」と言う。(参考記事:「【動画】「ニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ」)
なにかあればたちまち絶滅
バハマ諸島にはほかに3種のボアがいるが、いずれも黒い斑点や縞模様がはっきりとしている。新発見のシルバーボアは色が薄いだけでなく、樹上に住み、主に鳥を食べている点でも、他のボアとは違っている。
続きはソースで

引用元: ・【分類学】銀色の新種ヘビ発見、絶滅の恐れも、バハマ無人島 生息数は1000匹程度、樹上に住んで鳥を捕食 [無断転載禁止]©2ch.net
銀色の新種ヘビ発見、絶滅の恐れも、バハマ無人島 生息数は1000匹程度、樹上に住んで鳥を捕食の続きを読む