理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

静岡県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/15(木) 20:06:04.05 ID:???*.net
2015/10/15-19:43

静岡県立こども病院(静岡市)は15日、複雑な先天性の心臓病を患った14歳の少女の手術に世界で初めて成功したと発表した。
経過は順調といい、18日にも退院する予定。

少女はマレーシア国籍のリー・ウェンウィーさん。「100万人に5人」と言われる先天性の「カントレル症候群」で、生まれつき胸骨の欠損に加え、右心室と左心室がねじれる「房室交差」や「心室中隔欠損症」など複数の心臓の奇形があった。
同国では治療が困難だとして8月に来日した。9月2日に心臓血管手術を、その3週間後には胸郭形成手術を受けた。

ダウンロード (2)


http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc_30&k=2015101500888&pa=f

引用元: 【医療】世界初の心臓手術成功=マレーシアの14歳-静岡こども病院

世界初の心臓手術成功=マレーシアの14歳-静岡こども病院の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/07(金) 02:28:08.78 ID:Y8OoegFp*.net
2015/08/07 2:00

 食品が体にどのように良いかを国の許可なく表示できる「機能性表示食品」として、消費者庁が浜松市のJAみっかびの温州ミカンの届け出を近く受理する方針を固めたことが6日、政府関係者への取材で分かった。

 4月の制度開始以降、60件超の加工食品が受理されたが、生鮮食品では初となる見通し。

 JAみっかびは、温州ミカンが含む成分「β―クリプトキサンチン」には骨の健康を保つ効果があるとの研究結果を消費者庁に提出していた。届け出から60日後以降に、包装に機能を表示できるようになる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

ダウンロード


引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080601002003.html

引用元: 【食】 温州ミカン、「機能性表示食品」へ 「生鮮食品で初」の見通し [共同通信]

温州ミカン、「機能性表示食品」へ 「生鮮食品で初」の見通しの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/09(木) 04:19:03.27 ID:???*.net
2015年7月 8日 06:00

道路建設予定地にある古墳の存続をめぐって静岡県沼津市が揺れている。

2008年に市内で発掘された「高尾山遺跡」は、3世紀前半に築造された大型前方後方墳だ。
出土した埋葬品などから、ヤマト政権と主従関係にある「古代スルガの王の墓」ではないかと見られる。
日本考古学協会や保存を願う住民は保存を求めているが、市は都市計画通り道路建設を進める方針だ。
市議会は取り壊し費用を含む補正予算案を2015年6月30日に可決している。
今のところ古墳は完全破壊を免れている。
しかし、予算が執行されれば全面発掘調査を名目に墳丘全体が削り取られ、その跡に道路が整備される。

■古墳発掘のきっかけとなった道路建設
これほど貴重な遺跡が未発見だったのはなぜか。
古墳の上に熊野神社と高尾山穂見神社の2社が鎮座していたからだ。
地元では「この小山の下に古墳がある」と言い伝えられていたという。
都市計画で神社の敷地は道路予定地とされ、2008年に神社は隣接地に移転する。跡地の小山を調査したところ、古墳が見つかった。

古墳の規模は墳丘長62.18メートル、高さ約5メートル。
築造年代は邪馬台国の卑弥呼と同じ古墳時代最初期で、当時の東日本では最大級だ。

続きはソースで

images (1)


http://j-town.net/shizuoka/column/gotochicolumn/208387.html
★1が立った時間2015/07/08(水) 08:25:42.59
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436311542/

引用元: 【文化】東日本最古の古墳が壊される!? 卑弥呼と同時代...道路は本当に必要か★2

東日本最古の古墳が壊される!? 卑弥呼と同時代...道路は本当に必要かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/01(日) 16:43:16.04 ID:???*.net
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/01/059/
静岡県のiZoo(イズー)はこのほど、「アルダブラゾウガメ」の人工孵化に成功した。

no title


■世界でもっとも寿命の長い亀の、飼育下での繁殖に成功

同園は、日本最大の爬虫類・両生類の動物園。今までの動物園、水族館ではできなかった飼育体験や見学の仕方を提案する
"体感型動物園"として、2012年12月15日にオープンした。

同園では、2014年10月20日~21日にかけて18個産卵した「アルダブラゾウガメ(Dipsochelys dussumieri)」の卵のうち、 17個を孵卵器に入れ、2月18日に121日目で孵化した。

「アルダブラゾウガメ」は寿命200才を超える、世界でもっとも寿命の長い亀としてギネスブックにも載っている種類で、今回、繁殖したお母さんガメは推定60才以上の個体となる。ゾウガメの60才は適齢期となるので、まだまだ繁殖は現役だという。

「アルダブラゾウガメ」の飼育下での繁殖は難しく、今回は海外の爬虫類研究者からも注目をされる事象となる。

続きはソースで

同園の所在地は、静岡県賀茂郡河津町浜406-2。

画像
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/01/059/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/01/059/images/002.jpg

引用元: 【生物】寿命200才超 世界最長寿の亀「アルダブラゾウガメ」の人口孵化に成功(画像あり) - 静岡県・iZoo

寿命200才超 世界最長寿の亀「アルダブラゾウガメ」の人口孵化に成功(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/04(水) 18:11:05.94 ID:???.net
沼津港深海水族館の網漁で、"謎の深海魚"が捕獲され話題に (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000009-mycomj-life

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150204-00000009-mycomj-000-1-view.jpg


沼津港深海水族館では、このほど「ブロブフィッシュ」が捕獲され話題となっている。

○"謎のブロブフィッシュ"を捕獲

「ブロブフィッシュ」は今回、同館で地元漁師の船をチャータ―して行われる、深海底引き網漁にて捕獲された。

"ブロブ"とは「ぶよぶよした小さな塊」といった意味で、生きている時は大きなオタマジャクシのような姿だ。"全身世界一ブサイクな魚"に認定されている「ニュウドウカジカ」も、ブロブフィッシュの1種となる。

ブロブフィッシュと呼ばれるウラナイカジカ科は現在、7種確認されているが、今回捕獲された「ブロブフィッシュ」はそのどれにも当てはまらなかった。種の鑑定のために研究機関に引き取られ、現在は同館にはいないとのこと。

日本の文献などには該当するものがなく、日本の学者などはほぼ新種で間違いないと見解を示しており、現在、世界の文献をあたっている途中となる。しかし、全世界で認められるまでには10年以上もかかってしまうケースもあるという。

同館では、「いつになるかお約束できませんが、"世界でもっとも可愛い"ブロブフィッシュを生きた状態で展示できるよう頑張ります。簡単なことではありません。長い目で見守って下さい」とコメントしている。

同館の所在地は、静岡県沼津市千本港町83。

引用元: 【生物】沼津港深海水族館の網漁で、"謎の深海魚"が捕獲され話題に

沼津港深海水族館の網漁で、"謎の深海魚"が捕獲され話題にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/06(月) 17:53:22.28 ID:???0.net
明治期に日本に持ち込まれたが、栽培や流通が困難だった北米原産の珍しい果物「ポポー」の生産に静岡市清水区の男性が取り組んでいる。子どもの頃に食べた記憶からポポーの希少価値にいち早く目を付け、
人気商品に育て上げた。

栽培しているのは清水区興津中町の望月史(ちかし)さん(56)。
本業は塗装業だが、区内の高台で約180本のポポーの木を育てている。

ポポーはバンレイシ科の落葉樹で和名はアケビガキ。
長さ20センチ前後のラグビーボール型の実は1個約200グラムで、皮を厚めにむいてそのまま食べる。
バナナ、柿、洋ナシ、マンゴー、アボカド。さまざまな果物の味を合わせもつ「ミックスフルーツ」
(望月さん)で、カスタードクリームにも似た濃厚な甘さだ。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141005001850_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141005001863_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141005001871_comm.jpg

朝日新聞デジタル 10月6日(月)16時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000029-asahi-soci

引用元: 【静岡】幻の果実「ポポー」、味はバナナ+柿+洋ナシ+マンゴー+アボガド、カスタードクリームに似た濃厚な甘さ

【ポポー】バナナ+柿+洋ナシ+マンゴー+アボガド、カスタードクリームの味がする幻の果実とは?の続きを読む

このページのトップヘ