1: 2018/04/09(月) 21:43:28.72 ID:CAP_USER
やじうまPC Watch
1泊約8,500万円。世界初の「宇宙ホテル」が2021年に営業開始
佐藤 岳大2018年4月9日 14:55
Aurora Station
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1116/017/01.jpg
米スタートアップのOrion Spanは5日(米国時間)、世界初の宇宙ホテルを発表した。
同社では、宇宙ステーションの設計/製造コストを抑える独自の技術により、「Aurora Station」を打ち上げ、2021年後半より“高級宇宙ホテル”として営業する。2022年までに観光客や宇宙飛行士の受け入れ、宇宙研究などの実施を目標としている。
宿泊には訓練が必要となるが、通常24カ月必要とされるところ、3カ月間で完了するプログラムを開発しているという。
Aurora Stationは、高度2,000km以下の地球低軌道(LEO)に投入される予定。LEOには国際宇宙ステーション(ISS)や気象観測衛星などが飛行しており、上空約400kmに位置するISSの場合、時速約28,000km(秒速約8km)で飛行し、約90分間で地球を一周している。
続きはソースで
Aurora Station内のイメージ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1116/017/02.jpg
関連リンク
Orion Spanのホームページ(英文)
ブログ(英文)
Bloomberg誌の報道(英文)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1116017.html
1泊約8,500万円。世界初の「宇宙ホテル」が2021年に営業開始
佐藤 岳大2018年4月9日 14:55
Aurora Station
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1116/017/01.jpg
米スタートアップのOrion Spanは5日(米国時間)、世界初の宇宙ホテルを発表した。
同社では、宇宙ステーションの設計/製造コストを抑える独自の技術により、「Aurora Station」を打ち上げ、2021年後半より“高級宇宙ホテル”として営業する。2022年までに観光客や宇宙飛行士の受け入れ、宇宙研究などの実施を目標としている。
宿泊には訓練が必要となるが、通常24カ月必要とされるところ、3カ月間で完了するプログラムを開発しているという。
Aurora Stationは、高度2,000km以下の地球低軌道(LEO)に投入される予定。LEOには国際宇宙ステーション(ISS)や気象観測衛星などが飛行しており、上空約400kmに位置するISSの場合、時速約28,000km(秒速約8km)で飛行し、約90分間で地球を一周している。
続きはソースで
Aurora Station内のイメージ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1116/017/02.jpg
関連リンク
Orion Spanのホームページ(英文)
ブログ(英文)
Bloomberg誌の報道(英文)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1116017.html
引用元: ・【宇宙開発】1泊約8,500万円。世界初の「宇宙ホテル」が2021年に営業開始[04/09]
1泊約8,500万円。世界初の「宇宙ホテル」が2021年に営業開始の続きを読む