理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

H2A

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/30(金) 14:46:11.48 ID:CAP_USER
「イプシロンロケット4号機」を2019年1月17日に打ち上げると文部科学省が明かしたことを、NHKニュースなど各種報道が伝えています。射場は鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所です。

イプシロンロケットは3段式の固体ロケットです。第1段は「H-IIA」ロケットの固体ロケット・ブースター(SRB-A)と機器を共通化し・・・

続きはソースで

Image Credit: JAXA
■イプシロン来年1月17日打上げ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20181130/5050005027.html

https://sorae.info/wp-content/uploads/2018/11/20180116nip.jpg

https://sorae.info/030201/2018_11_30_ip.html
images


引用元: 【宇宙開発】JAXAイプシロンロケット4号機、来年1月17日打ち上げの報道 ALE人工流れ星衛星など搭載[11/30]

【宇宙開発】JAXAイプシロンロケット4号機、来年1月17日打ち上げの報道 ALE人工流れ星衛星など搭載の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/28(土) 16:20:25.92 ID:CAP_USER9
 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA=ジャクサ)は27日、気候変動観測衛星「しきさい」と超低高度衛星技術試験機「つばめ」を搭載するH2Aロケット37号機を12月23日午前に、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。

ダウンロード

http://yomiuri.co.jp/science/20171028-OYT1T50044.html

引用元: 【JAXA】気候変動観測衛星打ち上げへ「しきさい」と「つばめ」…12月23日午前、H2A37号機で

【JAXA】気候変動観測衛星打ち上げへ「しきさい」と「つばめ」…12月23日午前、H2A37号機での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/17(日) 22:54:30.75 ID:CAP_USER
温暖化捉える衛星「しきさい」 本年度打ち上げへ向け公開
2017/9/14 20:46

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、地球温暖化の予測に役立てるための観測衛星「しきさい」を、茨城県つくば市の筑波宇宙センターで公開した。本年度中に鹿児島県からH2Aロケットで打ち上げる予定。
 
雲や大気中のちり、地表の植物などの状態を長期間にわたって観測し・・・

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/9/14 20:46
https://this.kiji.is/281013049560450145

公開された観測衛星「しきさい」=14日午後、茨城県つくば市の筑波宇宙センター
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/281028399850128481/origin_1.jpg

▽関連
JAXA
気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gcom_c/
ダウンロード


引用元: 【宇宙/観測衛星】温暖化捉える衛星「しきさい」 本年度打ち上げへ向け公開/JAXA©2ch.net

温暖化捉える衛星「しきさい」 本年度打ち上げへ向け公開/JAXAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/29(火) 13:32:32.55 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011117401000.html
8月29日 13時22分

スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星「みちびき」の4号機について、打ち上げを行う三菱重工業などは、ことし10月10日に鹿児島県の種子島宇宙センターから、H2Aロケットで打ち上げると発表しました。

「みちびき」は、アメリカのGPS衛星と同じように地上の位置情報を得るための衛星で、4号機は1日当たり8時間程度、日本付近の上空にとどまる特殊な軌道を回ります。

打ち上げを行う三菱重工業などは、今月19日に打ち上げた3号機に続いて・・・

続きはソースで

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/K10011117401_1708291310_1708291322_01_02.jpg
ダウンロード


引用元: 【科学】GPS衛星「みちびき」4号機 10月10日打ち上げへ [無断転載禁止]©2ch.net

GPS衛星「みちびき」4号機 10月10日打ち上げへの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/12(土) 21:43:49.94 ID:CAP_USER9
2017年8月12日21時0分
 GPS(全地球測位システム)の精度を高める測位衛星「みちびき3号」を載せたH2Aロケット35号機について、三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、予定していたこの日の打ち上げを中止した。最終点検で、エンジン関連のバルブを動かすガスが漏れているおそれが見つかったため。打ち上げは17日以降になる見通し。

 鹿児島県の種子島宇宙センターから12日午後1時40分に打ち上げる予定だったが・・・

続きはソースで

(江崎憲一)

http://www.asahi.com/articles/ASK8D5DSSK8DTIPE01B.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170812002118_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170812002115_comm.jpg

ダウンロード


引用元: 【JAXA】H2Aの打ち上げ、17日以降に ガス漏れの可能性で©2ch.net

【JAXA】H2Aの打ち上げ、17日以降に ガス漏れの可能性での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/10(木) 18:56:11.48 ID:CAP_USER9
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、GPS(全地球測位システム)の精度を高める測位衛星「みちびき3号」を載せたH2Aロケット35号機の打ち上げ時刻を12日午後1時40分と発表した。鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げる。

 みちびきは米国のGPSを補う信号を送る衛星。GPSと一体で利用すれば、10メートル前後とされる従来の測位の誤差が数センチになるという。

続きはソースで

http://www.asahi.com/articles/ASK883SFLK88TIPE00P.html
ダウンロード


引用元: 【科学】H2A35号機、12日午後打ち上げ みちびき3号搭載 [無断転載禁止]©2ch.net

H2A35号機、12日午後打ち上げ みちびき3号搭載の続きを読む

このページのトップヘ