理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

NIH

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/19(木) 15:59:01.95 ID:???*.net
【11月19日 AFP】米国立衛生研究所(NIH)は18日、米政府が資金援助する研究では今後チンパンジーを用いないと発表した。これまで政府機関が研究用に飼育していた50頭は、保護施設で余生を送ることになるという。

images (2)


チンパンジーは現存する生物種の中で人間に最も近く、遺伝子の98%が人間と一致する。
NIHは2年半前に、チンパンジーを使った生物医学研究の大半を段階的に終了する方針を発表していた。

2013年以降、チンパンジーを用いた新たな研究の申請は認可されていない。

続きはソースで

(c)AFP

画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/500x400/img_c36a9b8f26a4081277ccb5aefcf968ad311131.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3067320

引用元: 【国際】チンパンジー用いた研究を廃止、米政府機関

チンパンジー用いた研究を廃止、米政府機関の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/06(水) 20:35:54.68 ID:???.net
<がん光治療>夏にも治験 米で承認 舌、咽頭対象 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000011-mai-sctch

画像
http://amd.c.yimg.jp/im_siggfkBSfDzFst4Kju_2f5y6IA---x600-y515-q90/amd/20150506-00000011-mai-000-3-view.jpg
がん光治療治験の仕組み


 体の外から光を当ててがん細胞を破壊する新たながん治療の治験を、米医薬ベンチャーと小林久隆・米国立衛生研究所(NIH)主任研究員らのチームが今夏にも米国などで始める。
米食品医薬品局(FDA)が承認した。がん患者を対象に、安全性や効果を調べる。患者の負担が少なく効率的な新しい治療法になる可能性がある。

 計画によると、手術や放射線治療、抗がん剤などの治療法で治らなかった舌がん、咽頭(いんとう)がんなどの患者が対象。がん細胞だけが持つたんぱく質に結びつく性質がある「抗体」に、特定の波長の近赤外光を当てると化学反応を起こす化学物質を付けて患者に注射する。体外や口腔(こうくう)内から患部に近赤外光を照射すると化学反応が起き、がん細胞を破壊できる。マウスなどの実験で安全性と効果を確認した。

 治験ではまず、患者7~9人に化学反応を起こす物質を付けた抗体を注射し、安全性を確認する。次に、注射後の患者15~24人を対象に、患部に近赤外光を照射する。3カ月かけてがんの大きさの変化や副作用、当てる光の量による効果の違いなどを調べる。

 近赤外光自体は体に害はなく、体表から5~10センチの深さまで届く。今月から米ミネソタ大や、FDAの承認が効果を持つオランダ・フローニンゲン大で患者の募集を始める。小林さんは「安全性が確認されれば、治療法が確立されていない希少がんを対象にした治験も検討したい」と話す。【永山悦子】

no title
 

引用元: 【医療】<がん光治療>夏にも治験 米で承認 舌、咽頭対象

【すごい!】<がん光治療>夏にも治験 米で承認 舌、咽頭対象の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/06(水) 02:02:54.58 ID:???*.net
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000001-asahi-sci
 人体に無害な光(近赤外線)を当ててがん細胞を壊す新しい治療法を米国立保健研究所(NIH)の小林久隆・主任研究員らが開発し、患者で効き目を調べる治験(臨床試験)を近く始める。光を受けると熱を出す特殊な化学物質をがん細胞の表面に結びつけ、がんだけを熱で狙い撃ちする。

no title


 この治療法は「光線免疫療法」。小林さんらが2011年、マウス実験だと8割でがんが完治したと発表。
副作用が少ない新治療法になると注目を集め、オバマ大統領が翌年の一般教書演説で取り上げた。
今年4月末、米食品医薬品局(FDA)が治験を許可。通常、動物実験から治験開始まで早くても5年以上はかかるとされており、今回は異例の早さだという。米製薬ベンチャーと組んで準備を進め、新興企業に投資するベンチャーキャピタルなどを通して約10億円の資金も確保した。

 治験ではまず、近赤外線を受けて発熱する化学物質を、特定のがん細胞に結びつくたんぱく質(抗体)に結合させた薬を患者に注射する。最初は、首や顔にできる頭頸部(とうけいぶ)がんの患者10人前後で、近赤外線を当てずに副作用などがないことを確認。
その後、患者20人前後で、近赤外線を当てて効果を調べる。3~4年後にがん治療薬として米国での承認を目指す。

画像 近赤外線を使った新しいがん治療法のイメージ
http://amd.c.yimg.jp/im_siggGpWeJx6hI.jFWc3PIFE0zg---x440-y600-q90/amd/20150506-00000001-asahi-000-1-view.jpg

引用元: 【医療】赤外線でガンを狙い撃ち 米研究所、新治療法の臨床試験へ

赤外線でガンを狙い撃ち 米研究所、新治療法の臨床試験への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/05(月) 15:13:18.74 ID:???0.net
日本医療研究開発機構が発足へ 最先端医療の司令塔
【NHK】 2015/01/05 4:28

最先端医療の研究開発の司令塔となる「日本医療研究開発機構」がことし4月に発足し、各省庁に分かれている研究開発予算を一元的に管理して、革新的な新薬の開発をはじめ、医療機器の輸出の倍増などを目指すと
しています。

最先端医療の研究開発を巡って、政府は、予算を一元的に管理し、基礎研究から製品化までを切れ目なく支援するアメリカの国立衛生研究所=NIHにならって、いわゆる「日本版NIH」の整備を進めています。

その「日本版NIH」の中核組織として、ことし4月、最先端医療の研究開発の司令塔となる「日本医療研究開発機構」が発足します。初代の理事長には慶応大学医学部長の末松誠氏が就任し、専門知識を持つ職員およそ300人の体制で、がん治療や、再生医療、新薬の開発など、9つのプロジェクトに主に取り組むと
しています。

そして、国の健康・医療戦略に基づき、日本発の革新的ながん治療薬の開発に向けて5年以内に10種類以上の薬の治験を始めるほか、2020年ごろまでにiPS細胞の技術を活用した新しい治療薬の臨床応用を始めることや、医療機器の輸出額を1兆円に倍増させることなどを目指すとしています。

政府は、今後、世界の医薬品や医療機器の市場は、人口の増加や高齢化によって拡大が予想されるとして、具体的な成果を経済成長にもつなげたいとしています。

ソースに動画があります。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/k10014433081000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/K10044330811_1501050515_1501050524_01.jpg

引用元: 【医療】日本医療研究開発機構が4月発足へ...各省庁の研究開発予算を一元管理、日本版NIH [15/01/05]

日本医療研究開発機構が4月発足へ...各省庁の研究開発予算を一元管理、日本版NIHの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 01:17:06.70 ID:???0.net

iPS治療、サルで確認 臨床応用へ米国立衛生研
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051501001626.html
共同通信 2014/05/16 1:00:06


 【ワシントン共同】アカゲザルに自分の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から成長させた骨髄細胞を移植し、腫瘍を作らずに体内で骨を再生させることに成功したと、米国立衛生研究所(NIH)のチームが15日付の米科学誌セル・リポーツに発表した。

 拒絶反応の心配がない「自家移植」と呼ばれる手法の有効性を、人に近いサルのiPS細胞で臨床応用に近い手順で初めて確かめた。

続きはソースで


http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161946/


引用元: 【医療】iPS治療サルで確認、体内で骨を再生 臨床応用へ 米国立衛生研 [5/16]


【医療】iPS治療サルで確認、体内で骨を再生 臨床応用へ 米国立衛生研 [5/16]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/02(木) 18:01:11.59 ID:???

 医療分野の研究開発の司令塔(日本版NIH)と期待される新独立行政法人設立のため、文部科学、厚生労働、経済産業省は1215億円を計上した。

2015年4月設立予定で、政府の健康・医療戦略推進本部が取りまとめた。
前年度から約20%増え、文科省が最多の570億円を確保。
厚労省が476億円、経産省が169億円となった。
その他の研究機関の予算も27億円引き上げ、740億円とした。

2

時事ドットコム(2013/12/24-10:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013122400234 


【研究】日本版NIH創設に1215億円=予算・医療分野研究開発の続きを読む

このページのトップヘ